Contact

Project

海外連携

May.13.2019

世界的ハブを目指して〜アメリカ視察旅〜

SDGsデザインユニット長である井上滋樹教授が海外大学と連携を探るべく、本学のマイケル・ホール准教授とアメリカの大学や団体を視察しました。井上教授のメモと共に訪問先を紹介します。

 

 

 

サンフランシスコ 2018年11月30日 Digital Garege

サンフランシスコの中心街で、日本のスタートアップ支援を実施しているDigital Garage。2018年はデザインとAIのセミナーを実施しており、グラフィックデザイナーとして第一線で活躍するジョン・マエダ氏やMITメディアラボ所長伊藤 穰一氏の講演会を実施するなどデザインとイノベーションの領域での活動も目覚ましい。

 

 

 

シリコンバレー2018年12月3日 スタンフォード大学 d.school

スタンフォード大学のどの学部・大学院に属していても受講できるという授業、d.school。文系理系問わず多様なバックグラウンドの学生がデザイン思考(Design Thinking)を学んでいる。

 

 

 

スタンフォード大学Erin MacDonald助教授と面談

Erin MacDonald先生は、ソーラーエネルギーを研究されており、教育では、プロダクトデザインを教えている。2019年にSDGsデザインユニットで開催するSDGs Design International Awardsについての具体的なアドバイスを頂いた。

 

 

 

スタンフォード大学Richard B. Dasher非常勤教授と面談

2019年のSDGs Design International Awards、国際会議についてファンドや組織について具体的なアドバイスを頂いた。

 

 

 

ボストン 2018年12月5日マサチューセッツ工科大学にてJing wang教授と面談

中国の清華大学(Tsinghua University)でのプロジェクトでNGO 2.0と連携し、砂漠対策のプロジェクトを実施している。ソフトウェアエンジニア、メカニカルエンジニアと協働し、ソーシャルメディアと植林の効果的なプロトタイプを作った。Jing wang教授は中国の低開発地域の課題を解決するプロジェクトを運営している。NGOモデルはユニークで、他の村での発展的展開をする予定。中国では、「デザイン思考」の重要性が説かれ、いろいろなプロジェクトが実施されているようだ。

 

 

 

Mission 2022 Tradition, Technology and Transition

水不足、水の汚染など、ネバホ地区の水問題に関して、どのように解決をするか学生のプレゼンテーションが行われた。パネリストは、ネバホの農民、アーティスト、デザイン関係者など、幅広い層で議論をしていた。

 

 

 

ボストン 2018年12月6日 MIT Design LabにてYIHYUN LIM氏と面談

YIHYUN LIM氏(Director of the MIT Design Lab)は企業からファンドを受けて、デザイン思考によるアプローチで、変化の激しい時代に未来像を描くというプロジェクトを行っている。例えばボストン水族館。水族館の未来がどうなるかを見据え、半年から1年のプロジェクトを実施している。海外の自動車メーカーや日本のたばこメーカー等、多様な企業から依頼を受けプロトタイプを制作する場合もある。

 

 

 

ポートランド 2018年12月6日 Institute for Human Centered Design(IHCD)にてVelreie Flecher氏と面談。

1990年代からユニバーサルデザインまたはインクルーシブデザインにおける世界的な運動のリーダーとして活動しているヒューマンセンタードデザイン研究所(IHCD)。障害者を含めたより多くの人の社会参画を目的としているNGOである。今後のSDGsデザインユニットとの連携とデザインアワードに関する打ち合わせを実施し、Designs for goodの世界的な関心の高まりを感じている。中国の顕在化とアフリカの可能性、ヒューマンセンターデザインのニーズの高まりなどについて議論した。

 

 

 

今回の視察では、アメリカで活躍する様々な研究機関や活動家とお互いの取り組みについて紹介し、デザインを通して私たちに何ができるかを議論しました。世界的ハブを目指して、今回の視察からどのようなプロジェクトがうまれるのか楽しみです。

 

(記事:SDGsデザインユニット 山本名々恵)

九州大学大学院芸術工学研究院 SDGsデザインユニット事務局
福岡市南区塩原4-9-1
TEL 092-553-4400

九州大学大学院芸術工学研究院
SDGsデザインユニット事務局
福岡市南区塩原4-9-1
TEL 092-553-4400