SDGs Design
International Awards 2021​

下線

2021年10月16日、SDGs Design International Awards 2021の表彰式をオンラインにて開催いたしました。

今年度は、温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする、「カーボンニュートラル」の実現に向けたデザインアイデアを募集。テーマは、「カーボンニュートラルな社会をつくろう。~Think big, Start small, Move fast~」と設定しました。

地球規模の大きな課題である本テーマに世界中の学生からたくさんの応募が寄せられました。当日は、受賞者8組による熱意のこもった、そして若い感性に溢れた素晴らしいデザイン提案が発表されました。

厳正なる審査の結果各賞が決定しました。寄せられたデザイン提案、および審査員からの講評も以下に紹介いたします。

募集テーマ

下線

カーボンニュートラルな
社会をつくろう。

Think big, Start small, Move fast

温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の実現に向けて、世界はカウントダウンに入っています。世界各地でさまざまな挑戦が繰り広げられ、その範囲は、私たちの生活を取り巻く環境や都市、建築、プロダクト、コミュニケーション、サービス、さらには社会システムなどへと広がり、あらゆる場面でデザインが必要とされています。第3回を迎えるSDGs Design International Awardsの今年のテーマは「カーボンニュートラルな社会をつくろう。」。世界中からアイデア提案を募集します。下記2つのテーマから1つを選び応募してください。複数の応募も可能です。

森の写真
テーマ1

Think big
カーボンニュートラルな都市を
デザインする

わたしたちは、日々さまざまな環境やシステムの中で生活しています。関連するワードをマッピングしたものが下記マップです。例えば「カーボンニュートラル x 交通(都市・インフラ)」で発想するカーボンニュートラル都市はどのようなものになるでしょう?マップをヒントにワードを付け加えたり、あらたな繋がりを見つけ出したりしながら、ミライにありたいカーボンニュートラル都市の実現に向けたアイデアを考えてください。

(1)自然との共生 (2)リソース (3)エネルギー 
(4)テクノロジー (5)社会システム (6)都市・インフラ (7)モビリティ (8)産業・生産 (9)情報・コミュニケーション (10)暮らし (11)ウェルビーイング (12)食 (13)仕事

例:)カーボンニュートラル×暮らし 例:)カーボンニュートラル×暮らし

上記の①〜⑬の中からワードを選択し、デザイン提案をおこなってください。

テーマ2

Start small
カーボンニュートラルな
ライフスタイルをデザインする

小さいアクションの積み重ねが、ミライのカーボンニュートラルな社会をつくっていきます。あなたの身近な人にどのような提案をしたら、カーボンニュートラルに向かって意識を変えたり行動してくれるでしょうか?

日本国内の企業様及び九州大学ネガディブエミッションテクノロジー研究所より課題テーマをご提供いただきました。下記から1つ選んでアイデアを考えてください。

  • 1

    トヨタ自動車九州 賞

    みんなが​「CO2を出したくない」と​楽しく知れる・学べる
    キッカケとなるUXデザイン

    トヨタは水素を始めとする様々な環境対応車を技術開発している。ただどれだけ環境技術が日進月歩で進んだとしても、生活者のみなさまに選ばれ普及してこそ環境に貢献することだと思います。カーボンニュートラルの社会をつくることの意味を、一人一人が、知る→学ぶ→行動する、に繋げていきたい。その為には、先ずは生活者一人一人がカーボンニュートラルの社会がよいことだと、楽しく学べることが重要だと思います。そしてそれは押し付け的な教育機会ではなく、気づいたら学んでいる機会、楽しみながら学ぶ機会、であることで、持続可能な取組みになっていくと思います。この様な空間、コンテンツ、UXをデザインしてください。​カーボンニュートラルな社会を実現する為に、一人一人の行動が変容する、学びのキッカケをデザインしてください。

  • 2

    ピエトロ 賞

    おうちで楽しく、”食”を通してできる
    カーボンニュートラルのアイデア

    “You are what you eat. あなたは、あなたの食べたもので出来ている” という言葉をご存知でしょうか。人間が生きていく上で、カラダにもココロにも必要な「食」。食べることを大切にすること、その食を通して地球のためにできることが、皆様の世代と次の世代、さらにその先の未来に良い影響を与えることに繋がれば、すばらしいですよね。ピエトロは、昨年の創業40周年に『しあわせ、つながる』をテーマに、2030年に向けての未来ビジョンを掲げました。「お客様のしあわせ、社会のしあわせ、働く私たちのしあわせ」の実現に向けて、できることからこつこつと努力を続けることで、しあわせがつながる。若い世代の皆様からの、「おうちで楽しく、”食”を通してできるカーボンニュートラル」というテーマでの、新鮮で活気あふれる“しあわせ”なアイディアをお待ちしています。

  • 3

    九州みらい建設グループ賞

    循環する素材やエネルギーを活用した、
    使い続けられる建築物のデザイン

    地域の幸せが、我々の幸せ。 地域のみらいの幸せをかたちにすることが、九州みらい建設グループの使命です。
    これからの地域のみらいの幸せのためには、循環する素材やエネルギ―のを活用した、長く使い続けることのできる建築物をつくる必要があると我々は考えます。そのためのアイデアを募集します。建築物そのもののデザインに限らず、何度も使用できる素材やエネルギーの活用アイデア、建物を大事に使い続けるためのアイデアでも構いません。みなさんのアイデアを楽しみにしています!

  • 4

    九州大学ネガティブエミッション
    テクノロジー 賞

    空気をエネルギーに変えるマシーンと
    その使用方法のアイデア

    九州大学では、極めて薄い分離膜によって、エアーフィルターのように大気から二酸化炭素(CO2)を濃縮し、そしてそれを日常生活で使用する様々な有用物質に変える装置、「Direct Air Capture and Utilization (DAC-U)システム」を創り出すことを目指しています。この新しく開発を目指すシステムは、小型で、どこにでも設置できるようなものを想定しています。日本は、資源の少ない国ですが、この装置を分散配置し、大気を源として、必要な場所で、必要量の炭素資源が創り出せれば、地産地消型の炭素循環社会(エネルギー社会)の構築にもつながります。この技術を用いて、有効で持続可能な用途のマシーンのデザインと、それをどのように使ってもらいたいかというシーンとを合わせて提案してください。

下線

全ての受賞者には賞状が贈られます。

テーマ1

カーボンニュートラルな都市を
デザインする

  • 金メダル 金賞 1組 30万円
  • 銀メダル 銀賞 1組 10万円
  • 銅メダル 銅賞 1組 5万円
テーマ2

カーボンニュートラルな
ライフスタイルをデザインする

企業賞メダル 企業賞/大学賞 各5万円

SDGs Design International Awardsの趣旨にご賛同頂き、SDGsに積極的な企業様から企業賞、九州大学ネガティブエミッションテクノロジー研究所より大学賞をご提供。応募された作品から、特に魅力的と感じる作品を選定いただきます。

テーマ1,2共通
青メダル 賞状(九州大学特別オンラインキャンパスツアーも企画中)

高校生の優れた応募デザイン提案に高校生特別賞が授与されます。

審査員

下線
  • [ 審査員長 ]

    池田 美奈子

    九州大学大学院芸術工学研究院
    准教授

  • [ 審査員 ]

    藤川 茂紀 博士

    九州大学カーボンニュートラル・エネルギー
    国際研究所 教授

    九州大学ネガティブエミッションテクノロジー
    研究センター センター長

  • [ 審査員 ]

    松岡 恭子

    株式会社スピングラス・アーキテクツ
    代表取締役

  • [ 審査員 ]

    Praveen Nahar

    National Institute of Design (NID) 理事

  • [ 審査員 ]

    Andreas Schneider

    情報デザイン研究所(IIDj)パートナー

  • [ 審査員 ]

    山崎 亮

    studio-L 代表
    関西学院大学建築学部 教授
    コミュニティデザイナー
    社会福祉士